ECオンラインカンファレンス2024〜「未来のゲームチェンジャーに」ECの未来を共に考え、変えていく〜

消費者向け

  •  PR 

リモートワークができる場所のおすすめ12選!あなたの目的に合う場所やワーケーションができる観光地も紹介

「リモートワークができる場所のおすすめが知りたい」
「Web会議に適した場所ってどこだろう」

など、自宅以外でもリモートワークができる場所をいくつか知りたいと思っている方はいませんか?

リモートワークができる場所のおすすめは、あなたの仕事内容や、周囲の環境によって変わります。

例えば、集中したい方には静かな環境が、Web会議が多い方には個室の環境が適しています。

この記事では、

  • 【表で比較できる】リモートワークができる場所のおすすめ12選
  • 国内観光地でワーケーションができる場所おすすめ5選
  • リモートワークで注意すること6つ

などを紹介します。

リモートワークができる場所のおすすめ以外にも、リモートワークを行う際に知っておきたいこと、リモートワークを快適にするテクニックやアイテム紹介など知って得する情報が満載なので、ぜひご一読ください。

目次

【表で比較できる】リモートワークができる場所のおすすめ12選

まず初めに、一目で比較やすいように「リモートワークにおすすめの場所12選」を表にまとめたのでご覧ください。

おすすめの場所コストWi-Fi環境メリット
レンタルスペース200~700円/1時間
  • 設備が整っている
  • 利用時間を調整が簡単
コワーキングスペースドロップイン:1,000~3,000円/1日

月会員:5,000~30,000円/1か月

  • 1日当たりのコストが安い
  • イベントが開催される
カフェ1,000円/3時間
  • おかわりが割引されることがある
  • BGMが適度に流れている
図書館無料
  • 資料探しがしやすい
  • 静か
カラオケ1,500~2,000円/日中フリータイム
  • 店舗が多い
  • 声が出せる
駅のテレワークブース300円/15分
  • 主要駅に多く設置してある
  • 短時間から使える
新幹線のオフィス車両通常の普通席指定券と同じ
  • Web会議ができる
  • 基本的に追加料金が掛からない
ホテルデイユース:4,500円/1日

宿泊:10,000円/1泊

  • 個室で設備が整っている
  • デイユースプランがある
ウィークリー・マンスリーマンション5万円/1週間

10万~15万円/1か月

(東京都内)

  • 敷金・礼金・仲介手数料が掛からないことが多い
  • 個室
車(インカーワーク)無料×
  • 個室
  • 自分の好みにカスタマイズできる
銭湯・サウナ1,000~3,000円/1日
  • ストレス発散も兼ねることができる
  • ドリンクバーが設置してあることもある
自宅無料
  • 移動時間が掛からない
  • 飲食や声出しに制限がない

コストやWi-Fi環境を始めとしたそれぞれの項目はあくまで参考であり、地域や店舗よってこれに当てはまらない可能性があります。

詳細は、利用予定の店舗や運営に直接お問い合わせください。

なお、フリーWi-Fiの危険性については、『4.5 【注意点5】フリーWi-Fiは極力使用しないようにする』で詳しく解説しています。

では、それぞれの場所を細かく説明していきます。

1.レンタルスペース

レンタルスペースは、リモートワークの場所にとてもおすすめです。

なぜなら、リモートワーク用に用意されたレンタルスペースは、Wi-Fiやコンセント、デスクやチェアなどの設備が整っており1時間あたり200円から700円ほどの手頃な値段で利用できるからです。

レンタルスペースのなかには、パーティー用や撮影用など、リモートワーク以外の目的に適した場所もあるので、必ず目的に合った場所を選ぶようにしましょう。

以下にレンタルスペースでのリモートワークがおすすめの方、レンタルスペースのメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • たまには自宅以外でリモートワークをしたい
  • 自宅付近で工事があるため、その間仕事をする場所を探している
  • 大切なWeb会議があるので、集中できる環境で臨みたい
メリットデメリット
  • 時間単位で調節できる
  • 1日の利用なら安く済む
  • 場所によってはモニターや空調などの設備が充実している
  • 個室の場合、周囲の視線やセキュリティが気にならない
  • たくさんあるので好みの場所を探せる
  • コピー機や冷蔵庫などの設備がない可能性がある
  • 半個室の場合、覗き見や盗聴のリスクがある
  • 地域によってはレンタルスペースが少ない
  • 場所を調べて予約をする手間が掛かる
  • インターネット環境が悪いこともある

このように、レンタルスペースは、普段自宅やオフィスなどでリモートワークをしている方が、予定や気分に合わせてたまに利用する場所としておすすめです。

2.コワーキングスペース

コワーキングスペースも、リモートワークをする場所としておすすめです。

なぜなら、コワーキングスペースは、ドリンクバーやコピー機、エアコン、Wi-Fiなど、円滑にリモートワークをするための設備が整っている場所だからです。

さらに、さまざまな職種や役職の利用客が同じ空間で仕事をする場であり、雑談などから新しい出会いが生まれることもあります。

コワーキングスペースの利用は、主にドロップイン利用と月会員利用の2つの利用方法から選ぶことができます。

ドロップイン:1日だけの利用を指し、1日1,000円から3,000円ほどで利用できる
月会員:1か月5,000円から30,000円ほどの定額制で、お得に長期利用できる

以下にコワーキングスペースでのリモートワークがおすすめの方、コワーキングスペースのメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • 毎日リモートワークをする場所を探している
  • 個人事業主で、住所登記できる場所を探している
  • コワーキングスペースを試してみたい
  • さまざまな仕事をしている人と関わってみたい
  • ロッカーに仕事道具を保管したい
メリットデメリット
  • コワーキングスペース主催のイベントで他の利用者と仲良くなるチャンスがある
  • 月会員利用で高頻度で利用すると、1日あたりのコストが安く済む
  • 仕事をするための設備が整っている
  • Wi-Fiの個別パスワードがあるところもあり、セキュリティ面が強固
  • ドロップイン利用で雰囲気や環境を下見できる
  • 覗き見や盗聴、盗難のリスクがある
  • 月会員利用は利用頻度が少ないと割高になる
  • 空調が一括管理なので、個別に対応することが難しい
  • 固定の席は追加料金が掛かることが多く、無料の座席は満席になる可能性もある

このように、コワーキングスペースは、日常的にリモートワークをする方オフィスが必要な個人事業主の方におすすめの場所です。

3.カフェ

カフェも、リモートワークの場所としておすすめの場所です。

なぜなら、カフェは、場所にもよりますが1,000円ほどでおよそ3時間滞在でき、適度な雑音や音楽、備え付けのコンセントなどによって快適にリモートワークを進めることができるからです。

しかし、フリーWi-Fiはセキュリティ面では懸念するべき点が多く、会社によってはカフェでのリモートワークを禁止しているところもあるので、確認が必要です。

以下にカフェでのリモートワークがおすすめの方、カフェのメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • 美味しいドリンクや軽食を楽しみながら仕事がしたい
  • 気分転換に数時間だけ利用したい
  • 少しの騒音があった方が集中できる
  • 外出の隙間時間に仕事をしたい
メリットデメリット
  • ドリンク・フードの種類が豊富
  • カフェによっては仕切りがあり半個室状態になっている
  • 丁度よいボリュームのBGMが流れていることがある
  • カフェによってはドリンクのおかわりが無料、もしくは割引がある
  • コンセントが使えることがある
  • カフェによってはリモートワーク目的の利用を禁止している
  • 長時間の席やコンセントの占領は、お店と他のお客さんの迷惑になる
  • フリーWi-Fiの場合、セキュリティに注意する必要がある
  • 覗き見、盗聴や盗難のリスクがある
  • Web会議や通話はできないところが多い
  • 会社の規定でカフェでのリモートワークを禁止していることがある

このように、カフェでのリモートワークは、短時間だけ利用する方や、美味しいドリンク、軽食を求めている方におすすめです。

4.図書館

図書館も、リモートワークの場所としてとてもおすすめです。

なぜなら図書館は、基本的に無料で解放されており、静かで空調の管理された空間が用意されているからです。

また図書館は、

  • 比較的高価な専門書
  • 最近の動向を捉えた雑誌
  • 各社の新聞
  • 司書によるレファレンスサービス

などがあり、資料による調査にとても向いている場所です。

レファレンスサービス:司書が利用者の調べもののサポートをするサービス。関連書籍の検索や、図書館を跨いだ蔵書の検索などをしてもらえる。

以下に図書館でのリモートワークがおすすめの方、図書館のメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • 仕事柄、資料を探すことが多い
  • 静かな空間で作業がしたい
  • 休憩時間に読みたい本がある
  • 資料探しが難航している
メリットデメリット
  • 無料で利用できる
  • 静かな環境が整えられている
  • 書籍や新聞などの資料を探しやすい
  • 空調が安定している
  • 掲示板で市の情報や季節のイベントを知ることができる
  • 利用時間が限られている
  • 声や音の出る作業はできない
  • 飲み物、食べ物の持ち込みに制限がある
  • フリーWi-Fiである場合、セキュリティに注意する必要がある
  • 覗き見のリスクがある

このように、図書館でのリモートワークは、静かな環境でリモートワークをしたい方や、資料探しをしたい方におすすめです。

5.カラオケ

個室で声を出せる環境であるカラオケも、リモートワークの場所としておすすめです。

カラオケ店によっては、時間帯によってお得なプランを用意しており、そうでなくても、フリータイムでの利用であればドリンク代金込みで1,500円から2,000円ほどで利用できます。

以下にカラオケでのリモートワークがおすすめの方、カラオケのメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • 近くに安いカラオケ店がある
  • 仕事の前後、休憩時間に歌いたい
  • 以前にカラオケ店で働いており、退職後でも使える社員割引がある
  • プレゼンテーションやスピーチの練習を大きな声でしたい
メリットデメリット
  • 仕事の前後に歌うことができる
  • フード・ドリンクのメニューが豊富
  • 店舗の数が多い
  • 会員は割引がもらえることもある
  • 個室
  • 大きな声を出しても良い空間づくりがされている
  • 他の利用客の歌声が聞こえる
  • 一人での利用は割高になることが多い
  • フリータイムは、保障時間を過ぎると退出しなければならない場合がある
  • 夏休み期間など、特定の期間に値段が変化することがある

このように、カラオケでのリモートワークは、歌うことが好きな方や、プレゼンテーション、面接の練習をしたい方におすすめです。

6.駅のテレワークブース

※引用:JR東日本 STATION WORK

駅のテレワークブースも、リモートワークの場所としてとてもおすすめです。

なぜなら、テレワークブースは15分300円前後から利用でき、今ではほとんどの主要な駅や大きなショッピングモール、オフィスビルにも設置されており探しやすいからです。

以下に駅のテレワークブースでのリモートワークがおすすめの方、駅のテレワークブースのメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • 外出先に短時間だけ集中して仕事がしたい
  • 出先でも緊急で対応しなければならない用件がたまに発生する
  • 会社で法人契約をしている
  • 移動の都合上、30分ほどの空き時間ができてしまう
メリットデメリット
  • 主要駅にはほとんど設置してある
  • Wi-Fiやモニターなどの設備がある
  • サイトで場所を検索できる
  • 法人契約があるサービスもある
  • 完全なボックスタイプは遮音性能が高い
  • 個室のものは人の目が気にならない
  • 時間で見るとコストは高め
  • 基本的に事前に予約する必要がある
  • 駅は人がたくさん行き交う場所なので音が聞こえることがある
  • 食事を制限している場所もある
  • 半個室のものは、セキュリティ面や騒音が気になる

このように、駅のテレワークブースは、1時間程度の短時間で集中して利用したい方や、移動の隙間時間を有効活用したい方におすすめのリモートワークの場所です。

7.新幹線のオフィス車両

※引用:JR東日本 TRAIN DESK

新幹線のオフィス車両も、リモートワークの場所におすすめです。

オフィス車両を利用するための特別な料金は基本掛からず、小声であればイヤホンなどを利用してWeb会議を行うことができます。

2024年9月時点で、JR東日本の「TRAIN DESK」とJR東海の「S Work車両」が運行中で、どちらも普通席指定券を購入する際にこれらの車両を選択することで予約できます。

以下に新幹線のオフィス車両でのリモートワークがおすすめの方、新幹線のオフィス車両のメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • 新幹線での移動が頻繁にある
  • Web会議の時間と新幹線の時間が重なってしまう
  • どうしても移動時間で終わらせなければならない仕事がある
メリットデメリット
  • 通常座席であれば追加料金が掛からない
  • 周りの方も仕事をしているため、集中して作業ができる
  • 息抜きに車窓の景色も楽しめる
  • 自由席での利用はできない
  • 休日は利用できない場合がある
  • 騒音を控えることはあくまで「お願い」であるため、日によっては話し声などが大きいこともある

このように、新幹線のオフィス車両は、新幹線での移動時間を有効的に使ってリモートワークをしたい方におすすめの場所です。

鉄道旅行の魅力とさまざまな観光情報についての無料資料DLはこちら

8.ホテル

ホテルも、リモートワークの場所としてとてもおすすめです。

なぜなら、ホテルでは宿泊プランのほかに、リモートワークプランとして、書類の印刷やシュレッダーの貸出もしてくれるデイユースプランを用意しているホテルが増えてきているからです。

価格はピンキリですが、宿泊であれば10,000円ほどから、デイユースプランであれば4,000円ほどから利用できる場所もあります。

以下にホテルでのリモートワークがおすすめの方、ホテルのメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • 落ち着いた場所で仕事をしたい
  • 1日かけてWeb会議がある
  • ワーケーションを考えている
  • 急遽家で仕事ができなくなった
メリットデメリット
  • 個室で仕事ができる
  • トイレやシャワー、エアコン、Wi-Fiが揃っている
  • 旅行先でも利用できる
  • デイユースプランならお得に利用できる
  • 価格帯は高め
  • 予約する必要がある
  • 宿泊も兼ねる場合、仕事とプライベートのメリハリがつかないことがある
  • フリーWi-Fiの場合、セキュリティに注意する必要がある

このように、ホテルでのリモートワークは、1日中個室でリモートワークをしたい方や、ワーケーションをしたい方におすすめの場所です。

9.ウィークリー・マンスリーマンション

ウィークリーマンションやマンスリーマンションも、リモートワークの場所におすすめです。

これらのマンションでは、リモートワーク以外に寝泊まりもできるだけでなく、敷金や礼金、仲介手数料が掛からないことが多いため、1週間~1か月ほどの中期滞在に向いています。

東京都内であれば、1週間で5万円ほど、1か月で10万円から15万円ほどがコストの目安です。

以下にウィークリー・マンスリーマンションでのリモートワークがおすすめの方、ウィークリー・マンスリーマンションのメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • 自分だけの場所が欲しい
  • 寝泊まりの場所も兼ねた作業場が欲しい
メリットデメリット
  • 家具が一通り揃っている
  • 水道光熱費、通信費が込みの値段になっている
  • 利用期間に柔軟に対応できる
  • 敷金や礼金、仲介手数料が基本掛からない
  • リモートワーク以外の時間でも料金が発生する
  • 他のリモートワークの場所よりも料金が高い
  • 延泊ができないこともある
  • 退去時に清掃費が掛かる

このように、ウィークリー・マンスリーマンションでのリモートワークは、寝泊まりのできる場所とリモートワーク場所を自宅のほかに用意したい方におすすめの場所です。

10.車(インカーワーク)

車も、リモートワークの場所としてとてもおすすめです。

なぜなら、車内は声が漏れにくく、最近は車内でのリモートワーク専用のグッズも多数販売されるようになってきたからです。

しかし、エンジンを切ったままエアコンを利用するのは、バッテリー上がりの原因になるので、真夏や真冬は気温を保つために対策が必要です。

以下に車でのリモートワークがおすすめの方、車のメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • 運転することが好き
  • 自宅では仕事に集中することができない
  • なるべくお金をかけずにリモートワークをしたい
メリットデメリット
  • Web会議ができる
  • 個室
  • ポータブル充電器などのガジェットは災害時にも利用できる
  • 気分転換に軽いドライブができる
  • 好みに合わせてカスタマイズできる
  • 真夏や真冬など、車内の空調管理が難しい
  • 車載テーブルやポータブル充電器などのガジェットはお金がかかる
  • Wi-Fi環境は自分で整える必要がある
  • バッテリー上がりに注意する必要がある

このように、車でのリモートワークは、車が好きな方や自分だけのスペースが欲しい方におすすめの場所です。

11.銭湯・サウナ

※引用:両国湯屋江戸遊

銭湯・サウナも、リモートワークの場所としておすすめです。

なぜなら、銭湯やサウナのなかには、快適にリモートワークができるようにデスクを設置している場所があり、1日1,000円から3,000円ほどで銭湯・サウナとワーキングスペースを利用できるからです。

以下に銭湯・サウナでのリモートワークがおすすめの方、銭湯・サウナのメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • 銭湯・サウナが好き
  • 身体的に疲れている
  • 近くにリモートワークスペースを備えた銭湯・サウナがある
メリットデメリット
  • 銭湯・サウナの利用ができる
  • コンセントが備えられていることがある
  • ドリンクバーや漫画などが置いてあることもあり、休憩もしっかり取れる
  • 仕事以外の目的の人もいる
  • Wi-Fiのセキュリティ面が担保されていないことがある
  • 個室ではなく、フリースペースとして仕事スペースが用意されていることが多い
  • 仕事スペースを備えた銭湯・サウナはまだ少ない

このように、銭湯・サウナでのリモートワークは、銭湯・サウナが好きな方や、近くに施設がある方におすすめです。

12.自宅

もちろん自宅も、リモートワークの場所としてとてもおすすめです。

なぜなら、Wi-Fiや椅子、モニターなどの設備を導入すれば快適にリモートワークをすることができるからです。

つまり、自由にカスタマイズすることで、あなたにとって一番リモートワークをしやすい環境を作ることができるということです。

以下に自宅でのリモートワークがおすすめの方、自宅のメリットとデメリットを挙げたので参考にしてください。

こんな方におすすめ
  • 自室があり、仕事をする環境を整えることができる
  • 外に出るよりも家ですべて済ませたい
  • 家族のためにも、長時間家を空けるのは心配
  • 機密情報を扱うことが多く、情報漏洩には人一倍気を遣う必要があるポジションにいる
メリットデメリット
  • 自分の好きな設備を導入することができる
  • 移動時間が無い
  • 配達などの訪問にも対応できる
  • 場所の利用代金を家賃に追加して払う必要がない
  • 他人の覗き見や盗難に気を遣う必要がない
  • 飲食、声出し、滞在時間などの制限がない
  • プライベートとの境界が曖昧になりやすい
  • 仕事を妨げる誘惑が多い
  • 家族や間取りの都合により、快適な環境を作ることが難しい場合もある
  • 設備を1から整えるのはお金がかかる

このように、自宅でのリモートワークは、すでに環境が整っている方や、機密情報を特に多く扱っている方におすすめです。

もし、自宅でのリモートワークで、騒音や他の誘惑で気が散ってしまうという悩みを抱えている方は『5【在宅ワーカー必見】リモートワークを快適にするテクニック・アイテム6選』をぜひご覧ください。

【目的別に知りたい方向け】あなたの目的に合うリモートワークができる場所

前章では、リモートワークができる場所のおすすめを紹介しましたが、ここではあなたの目的に合うリモートワークの場所を紹介していきます。

  • 【目的1】周りを気にせずWeb会議がしたい
  • 【目的2】毎日のように利用したい
  • 【目的3】気分転換にたまに利用したい
  • 【目的4】旅行の合間にリモートワークもしたい

あなたの目的別におすすめなリモートワークの場所をランキング形式で紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

【目的1】周りを気にせずWeb会議がしたい

「周りを気にせずWeb会議をしたい」と思っている方におすすめなリモートワークができる場所はこちらです。

Web会議は、周りから盗聴されにくく、声を出しても問題のない環境が求められます。

1位の自宅、2位のレンタルスペースでは、落ち着いたスペースで安心してWeb会議に臨むことができるでしょう。

3位のカラオケも、周りの人に迷惑をかけることなくWeb会議ができ、おすすめです。

【目的2】毎日のように利用したい

「毎日のように利用したい」と思っている方におすすめなリモートワークができる場所はこちらです。

毎日のように固定の場所でリモートワークをしたいという方は、お金がなるべくかかからなくて、長期利用でお得になる場所がおすすめです。

1位のコワーキングスペースは、月会員になることで、

  • 利用日数が増えるごとに1日あたりのコストが安くなる
  • ロッカー利用や個人専用コップの利用ができるようになる

などのメリットがあります。

しかし、1位のコワーキングスペースと2位の図書館は空調管理がされている反面、座席固定ではないため、混雑時は利用できない可能性があります。

3位の車は、リモートワークに快適な環境を一度作ってしまえば、あなたの好みのリモートワークの場所になるでしょう。

【目的3】気分転換にたまに利用したい

「気分転換にたまに利用したい」と思っている方におすすめなリモートワークができる場所はこちらです。

1位と2位のカラオケと銭湯・サウナは、定番のストレス発散になる娯楽施設で、リモートワークの前後に施設を利用することができます。

また、3位のコワーキングスペースは、普段と環境を変え、他業種の方たちと共にリモートワークをすることができます。

ただし、コワーキングスペースのなかには、静かな環境を提供するために雑談NGのところもあるので、ルールをきちんと確認して利用するようにしましょう。

【目的4】旅行の合間にリモートワークもしたい

「旅行の合間にリモートワークもしたい」と思っている方におすすめなリモートワークができる場所はこちらです。

ワーケーションを計画している方には、旅先で利用でき、その土地ごとに特色が出る場所がおすすめです。

1位のホテル、2位のカフェでのリモートワークは、旅行先によって景色やメニューが違うことも多く、その地域の良さを実感しながらリモートワークができることもあります。

また、3位の新幹線のオフィス車両は、追加の料金を払うことなく、リモートワークに集中できる空間としておすすめです。

なお、国内観光地でワーケーションができる場所のおすすめは、以下で紹介していきます。

国内観光地でワーケーションができる場所おすすめ5選

ここからは、近年注目を集めているワーケーションのできるおすすめの国内観光地を5つ、その魅力やおすすめホテルと共にご紹介します。

  1. 鎌倉(神奈川)
  2. 白浜(和歌山)
  3. 軽井沢(長野)
  4. ニセコ(北海道)
  5. 沖縄

ワーケーションとは、ワークとバケーションを組み合わせた言葉で、旅先で休暇を取りながらリモートワークをする働き方のことです。

では、ワーケーションのできるおすすめの国内観光地5か所を以下で詳しく紹介していきます。

1.鎌倉(神奈川)

神奈川県の沿岸部にある鎌倉は、ワーケーションができる場所のなかでもおすすめの観光地です。

なぜなら、写経や座禅などの寺社仏閣にまつわる体験やハイキング、夏のサーフィンや海水浴など、季節を通してあらゆるアクティビティを満喫できるからです。

また、江の島エリアもすぐ隣にあるため、ワーケーション中の娯楽は十分揃っていると言えるでしょう。

鎌倉エリアでワーケーションにおすすめのホテル公式サイト
スマイルホテル湘南藤沢公式サイトはこちら
トーセイホテル ココネ鎌倉公式サイトはこちら

2.白浜(和歌山)

和歌山県の白浜町も、ワーケーションにおすすめの国内観光地です。

なぜなら、自治体がワーケーションを積極的に推進しており、リモートワークのための環境が整えられているからです。

また、有馬温泉、道後温泉に並ぶ日本三古湯のひとつである白浜温泉や、美味しい海の幸、美しい砂浜での海水浴、南紀白浜アドベンチャーワールドなど、娯楽が満載です。

白浜町でワーケーションにおすすめのホテル公式サイト
HOTEL SHIRAHAMAKAN公式サイトはこちら
HOTEL SEAMORE公式サイトはこちら

3.軽井沢(長野)

長野県の軽井沢も、ワーケーションの場所としてとてもおすすめです。

なぜなら、企業や団体のワーケーションを支援している軽井沢リゾートテレワーク協会があり、快適なリモートワークを推進しているからです。

また、夏は涼しいゴルフ場として、冬は上質な雪のスキー場として人気の場所であるため、これらのアクティビティを楽しむための設備が整っています。

軽井沢エリアでワーケーションにおすすめのホテル公式サイト
ホテルロッソ軽井沢公式サイトはこちら
ホテル軽井沢エレガンス公式サイトはこちら

なお、軽井沢ビギナーもリピーターも手にとりたくなる観光ガイド本は、以下のリンクから無料DLできます。

誰もが手にしたくなる軽井沢観光ガイド本はこちら

4.ニセコ(北海道)

北海道のニセコ町も、ワーケーション先におすすめの国内観光地です。

その理由は、ニセコ町がリモートワークのできる場所の整備やモデル事業の実施などに取り組んでいるからです

また、1年間を通して自然に触れるアクティビティが多く、

  • 夏:登山やカヌー、ラフティング
  • 冬:スキーやスノーボード、バックカントリー

などを楽しむことができます。

ニセコエリアでワーケーションにおすすめのホテル公式サイト
ニセコ昆布温泉 ホテル甘露の森公式サイトはこちら
SLOPE Guestroom公式サイトはこちら

5.沖縄

沖縄も、ワーケーションにおすすめの国内観光地です。

なぜなら、沖縄には沖縄リゾートワーケーション推進協議会があり、ワーケーションの支援や、沖縄全土のワーキングスペースの紹介などを行っているからです。

※引用:沖縄リゾートワーケーション推進協議会

また、綺麗な海ではマリンアクティビティを、街では歴史文化や沖縄グルメを楽しむことができます。

沖縄エリアでワーケーションにおすすめのホテル公式サイト
HOTEL StoRK公式サイトはこちら
ホテルストレータ那覇公式サイトはこちら

リモートワークで注意すること6つ

ここからは、リモートワークを行う際に注意するべきことを6つ紹介します。

  • 【注意点1】お店や周りのお客さんの迷惑になることをしない
  • 【注意点2】会社が決めたルールに沿ってリモートワークを行う
  • 【注意点3】パソコンの画面を覗かれないようにする
  • 【注意点4】席を離れる時はパソコンを持ち歩く
  • 【注意点5】フリーWi-Fiは極力使用しないようにする
  • 【注意点6】機密情報・重要データを持ち出さない

マナーやルールに関することや、セキュリティに関することなどを解説していますので、ぜひ目を通してください。

【注意点1】お店や周りのお客さんの迷惑になることをしない

場所ごとに定められているルールや、マナーを守ることを常に意識してリモートワークをしましょう。

ルールやマナーを守らず利用すると、

  • ルールがより厳しくなって利用しづらくなる
  • そもそもリモートワークが認められなくなる

など、その後に利用する方にまで影響します。

よって、利用場所の公式サイトや張り紙などを確認し、ルールやマナーを守って利用するようにしましょう。

【注意点2】会社が決めたルールに沿ってリモートワークを行う

利用する場所のルールを守ることも大事ですが、まず勤め先で定められているルールを遵守するようにしましょう。

会社によっては、

  • セキュリティ面に不安がある場所でのリモートワークは禁止
  • 申請している場所以外でリモートワークをする時は事前申告が必要

としていることがあるので、必ずリモートワークに関するルールを確認するようにしましょう。

以下の記事では、情報漏洩に対して企業が取るべき具体策について詳しく解説していますので、よろしければこちらも併せてご覧ください。

【注意点3】パソコンの画面を覗かれないようにする

半個室、もしくはフリースペースでリモートワークをする際には、覗き見対策に気を遣いましょう

周囲の方は覗きたいと思っていなくても、パソコンの置き方などで画面が見えてしまうこともあります。

ノートパソコンやタブレットであれば2,000円ほどで覗き見防止フィルムを買ったり、見えにくい座席を選ぶなどで対策ができます。

【注意点4】席を離れる時はパソコンを持ち歩く

トイレやドリンクの追加などで席を離れる必要がある場合、パソコンを含めた貴重品は必ず持って席を立ちましょう

なぜなら、たった一瞬を狙ってパソコンや貴重品を盗もうとする人もいるからです。

片手で持ちやすいパソコンの保護ケースなどを用意しておくと、安全且つスムーズに離席することができます。

【注意点5】フリーWi-Fiは極力使用しないようにする

リモートワークをする際、フリーWi-Fiは極力使用しないようにしましょう

なぜなら、暗号化されていない、またはパスワード設定のないフリーWi-Fiは、簡単に他人に盗み見されてしまう可能性があるからです。

対策として、外出してリモートワークをすることが多い方は、VPNやポケットWi-Fiの利用がおすすめです。

以下の記事では、フリーWi-Fiの危険性について詳しく説明していますので、よろしければこちらも併せてご覧ください。

【注意点6】機密情報・重要データを持ち出さない

外出してリモートワークをする際は、そもそも機密情報を持たないようにしましょう。

リモートワークをする場所だけでなく、移動中も紛失、盗難のリスクがあります。

よって、情報の閲覧にはパスワードを設定するなどの対策をしたうえで、自宅やオフィスなど、安全な場所で機密情報を扱うようにしましょう。

【在宅ワーカー必見】リモートワークを快適にするテクニック・アイテム6選

最後に、リモートワークを快適にするテクニックと、便利アイテムを3つずつ紹介します。

「リモートワークは誘惑が多くて集中できない」
「たくさんのパスワードを覚えるのが大変」

などの悩みを解決できるお役立ち情報を紹介するので、ぜひ全てご覧ください。

リモートワークを快適にするテクニック3つ

ここでは、リモートワークをより快適にするテクニックをご紹介します。

  • リモートワークに便利なショートカットを覚える
  • Googleパスワードマネージャーを活用する
  • ポモドーロテクニックで集中力アップ

すぐに実践できるテクニックばかりなので、ぜひ全てご覧ください。

1.リモートワークに便利なショートカットを覚える

簡単にパソコンの画面をロックするショートカットは、以下の通りです。

また、以下のショートカットを利用すれば、すべてのウィンドウを閉じて、デスクトップ画面に戻ることもできます。

これらのショートカットを利用すれば、急な来客や声掛けがあったときもすぐにパソコンの画面を隠すことができるでしょう。

2.Googleパスワードマネージャーを活用する

Googleパスワードマネージャーを利用することで、ショルダーハッキングを防止することができます。

ショルダーハッキング:パスワードを打ち込んでいる様子を覗き見してパスワードを盗むハッキング

また、複雑なパスワードをいくつも覚えるのに苦労している方にもおすすめの方法です。

Webサイトでパスワードを入力した後、「このパスワードをブラウザに保存しますか?」といった文言が出たときに、「保存」を押すと、次回からのパスワード入力を省略することができます。

以下の記事は、パスワード変更のやり方や、正しい管理の仕方について紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

3.ポモドーロテクニックで集中力アップ

ポモドーロテクニックを利用すると、集中してリモートワークに取り組むことができるようになります。

ポモドーロテクニックとは、25分間の作業と5分間の休憩からなるセッションを繰り返すことで集中して作業を行うテクニックです。

タイマータスクを書き出す紙の2つを用意するだけで実践できます。

ポモドーロテクニックの手順は以下の通りです。

また、ポモドーロテクニックを行う際の注意点は、以下の3つです。

リモートワーク中に集中力が切れてしまって困っている方は、ぜひポモドーロテクニックを活用してみてください。

リモートワークで持っておくべき便利アイテム3つ

ここでは、リモートワークをする際に持っておきたい便利アイテムを3つ紹介します。

  • マイボトル・タンブラー
  • 耳栓
  • ノイズキャンセリング機能付きイヤホン・ヘッドホン

お得で快適なリモートワークを助けるアイテムをご紹介していますので、ぜひ全てご覧ください。

1.マイボトル・タンブラー

リモートワークをする際には、自宅でも外でもマイボトルやタンブラーを使うことをおすすめします。

マイボトルやタンブラーを使うメリットには、

  • 保温性、保冷性、密閉性に優れている
  • カフェに持ち込むとドリンクを割引してもらえることがある
  • 無印良品の店舗などで、無料のウォーターサーバーが利用できる
  • お気に入りのデザイン、機能のものを使うことができる

などがあります。

しかし、利用する場所に飲食物持ち込みのルールがあるかどうか、事前に確認をしてください。

2.耳栓

周りの騒音が気になる際には、耳栓を活用するのも一つの手です。

コンパクトなので、ちょっと集中したい時や、お気に入りの場所がいつもより騒がしい時に簡単に使用することができます。

しかし、長時間耳栓を使用すると外耳炎のおそれがあるため、集中したい時のみ使うようにしましょう。

3.ノイズキャンセリング機能付きイヤホン・ヘッドホン

「無音では逆に集中できない」「適度に音楽を聴きたい」という方は、ノイズキャンセリング機能の付いたイヤホンやヘッドホンがおすすめです。

ノイズキャンセリング機能:マイクから集めた周囲の騒音と逆の波を持つ音を同時に流し、騒音を打ち消す機能

最近は、音楽を流さなくてもノイズキャンセリング機能を利用できる機器が多く登場しており、耳栓の代わりとして利用することができます。

もちろん、お気に入りの音楽を流して、モチベーション向上やリラックスなどの効果を得ることもできます。

まとめ

これまで、リモートワークにおすすめの場所や、リモートワークをする際に注意することをご紹介してきました。

今回主に紹介したリモートワークにおすすめの場所は

  • レンタルスペース
  • コワーキングスペース
  • 図書館
  • 駅のテレワークブース
  • ホテル

などがありますが、Web会議向けの場所、資料探しにおすすめの場所、ストレス発散も兼ねた場所など、それぞれに特色があります。

あなたのその日の気分や仕事内容によって場所を使い分けることができると、リモートワークをより楽しいものにできるでしょう。

また、リモートワークをする際には、

  • 周囲の利用客やスタッフに迷惑の迷惑になることはしない
  • 会社のルールを確認する
  • 覗き見防止策をとる
  • 離席する際はパソコンを持ち歩く
  • フリーWi-Fiは極力避ける
  • 機密情報や重要なデータは外に持ち出さない

などのことに注意するようにしましょう。

これらのことに注意して、より適切な場所で快適且つ安全にリモートワークをしましょう。

ピックアップ記事

  1. 二要素認証とは?二段階認証との違いや活用事例、3つの要素を解説!
  2. 転売屋対策に効果のある13個の方法を紹介!転売が引き起こすリスクとは?
  3. クレジットカードの不正利用を防ぐ方法は?消費者と事業者の両視点から原因を解説
  4. ECサイトはセキュリティ対策が必須!導入時の重要なポイント5つを解説
  5. 【購入者から見る後払い決済】利用手順やメリット・デメリット、未払い時の対応は?

関連記事

  1. ユニバ チケット アイキャッチ

    消費者向け

    ユニバのチケットの買い方を解説!関西でおすすめの遊園地6選も紹介

    「ユニバ(ユニバーサルスタジオジャパン)のチケットを買いたいけどどこで…

  2. ポケカ 転売

    消費者向け

    ポケモンカードを転売目的で購入することは禁止!逮捕された事例や販売店が行うべき対策を紹介

    「ポケモンカードの転売はやってもいいの?」「ポケモンカードの転売は…

  3. 消費者向け

    韓国旅行で使えるおすすめのクレジットカード7選!便利なWOWPASS(ワウパス)の使い方も紹介

    「韓国旅行で使えるおすすめのクレジットカードが知りたい」「韓国旅行…

  4. 消費者向け

    【よく検索される】パスワード変更のやり方5つを紹介!設定や管理方法についても徹底解説

    「自分が使っている端末のパスワード変更のやり方が知りたい」「パスワ…

  5. クレジットカード 不正利用

    消費者向け

    クレジットカードが不正利用されたら?すぐ確認する3つの方法【原因と対策も確認必須】

    「クレジットカードが不正利用されたかもしれない!」「自分のクレジットカ…

EC不正事業者セルフチェックシート
漫画3匹の子豚でわかるどこよりもわかりやすいWebセキュリティ入門
漫画ウサギとカメでわかるどこよりもわかりやすいEC不正注文対策 無料ダウンロード

おすすめ記事

  1. チャージバックとは?不正が起こる原因と事業者が行うべき5つの…
  2. 【2024年最新】クレジットカードの不正利用被害は過去最高額…
  3. フィッシングサイトを検知する3つの方法!企業が受ける被害例も…
  4. 3Dセキュア2.0を導入後も不正注文対策は必要!理由とおすす…
  5. QRコード決済は危険?不正利用される原因や安全に使える電子決…
漫画3匹の子豚でわかるどこよりもわかりやすいWebセキュリティ入門

お役立ち資料

いざという時に。不正アクセス被害後の対応手順マニュアル
  1. 不正アクセス

    キャッシュレス決済で不正利用された例4つ!手口の詳細や対策も解説
  2. 不正アクセス

    不正アクセスを早期発見!モニタリングの重要性や方法を解説
  3. 不正検知・ノウハウ

    クレジットカード・セキュリティガイドライン【5.0版】のポイントを解説
  4. 不正検知・ノウハウ

    2016年改正、2018年施行の割賦販売法。2020年3月が対応期限で東京オリン…
  5. 不正アクセス

    補助金や助成金の代理申込とは?不正受給のリスクに要注意
PAGE TOP