昨日、東京都含む7都道府県に緊急事態宣言がなされましたが、感染経路の不明な新型コロナウイルス感染症の患者が急増しています。
現状は持ちこたえていますが、いわゆるオーバーシュートと呼ばれる爆発的な感染拡大の発生を防止し、感染者、重症者及び死亡者の発生を最小限に食い止めるための対応が必要とされています。
そのため厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報を提供する民間事業者等と「情報提供に関する協定」を締結。新型コロナウイルス感染症のクラスター対策の強化を目的として、3月27日に呼びかけを行いました。
その呼びかけに賛同したLINE株式会社とは「新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する協定」を締結。3月31日から、サービス登録者に対して「健康状態に関するアンケート」を実施しました。これを読んでいるあなたも、LINE株式会社からの健康状態に関するアンケートを見たのではないでしょうか。
ところが、このアンケートを装いクレジットカード番号等を尋ねる等の不正行為が発生しています。
そこで厚生労働省はLINE株式会社のアンケートでの質問項目を公開し、「これ以外の項目を問うメッセージ等については回答しないように」と注意喚起しています。アンケートの質問内容は以下の通りです。
健康状態に関するアンケート
- 現在の体調について教えてください。
- 今の体調について、あてはまるものをすべてお選びください。
- 以下の中で、あなたにあてはまるものはありますか?
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある
・腎不全・透析を受けている
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている- 最近一週間以内に、病院などの医療機関に行きましたか?行った方は最新の診断内容を教えてください。
- 「新型コロナウイルス」と診断された人と、最近2週間以内に会いましたか?
- 新型コロナの感染予防のために、していることをすべてお選びください。
- 最近2週間以内に、海外から帰国しましたか?
- あなたの主なお仕事内容にあてはまるものを教えてください。
- ご年齢を教えてください。
- 性別を教えてください。
- お住まいを教えてください。(郵便番号のみ)
・郵便番号が不明の場合、お住まいのご住所を入力ください
上記以外の質問には答えないように注意し、個人情報の流出を防ぎましょう。
また、回答の選択肢などのより詳しい内容は、厚生労働省のサイトをご覧ください。
参考:【注意喚起】新型コロナウイルス感染症のクラスター対策に資する情報提供に関する取組を装った詐欺にご注意ください~調査を装ってクレジットカード番号等を尋ねるものは詐欺です!~│厚生労働省