1. 不正検知サービス
  2. セミナー
  3. 【EC事業者向け】利益向上のためのデータ利活用の始め方と最新のセキュリティ対策を完全網羅【事例紹介あり】

【EC事業者向け】利益向上のためのデータ利活用の始め方と最新のセキュリティ対策を完全網羅【事例紹介あり】

本セミナーではEC事業者の皆さまへ、かっこ株式会社が事例を用いながら利益向上とセキュリティ対策について解説します。

利益向上については、かっこのデータサイエンスが10年以上、大手企業を含む30社以上のデータ分析をサポートしてきた経験から

・ 利益向上につながるデータ分析の始め方
・ 不完全なデータからでも始められるデータ分析の方法

を具体例を交えて解説します。

そしてセキュリティ対策については、2025年3月に更新された「クレジットカード・セキュリティガイドライン【6.0】」の内容を整理し、最新のECの不正対策を事例を交えてお伝えします。

こんな人におすすめ

  • EC運営に携わっている
  • データ分析に悩んでいる方
  • データ分析をもっと上手く行いたい方
  • クレジットカード・セキュリティガイドライン【6.0】について知りたい方
  • 最新の不正対策事例を知りたい方

    今回はオンラインでの開催となります。
    ※お申し込み多数の場合や、同業の方のお申し込みなど、弊社の判断で参加をお断りする場合がございます。

    セミナー概要

    表題 【EC事業者向け】利益向上のためのデータ利活用の始め方と最新のセキュリティ対策を完全網羅【事例紹介あり】
    日程 2025年5月21日(水)
    13:00-14:00(12:50よりzoom入場開始)
    会場 zoomでのオンライン開催
    ※お申込み後に参加URLをお送りいたします
    定員 100名
    参加費 無料
    主催 かっこ株式会社

    セミナープログラム

    12:50-13:00 受付開始。お申込み後に弊社から届くメール内のURLからご参加ください。
    13:00-13:05 オープニング
    13:05-13:30 利益向上のためのデータ利活用の始め方について

    cacco nemoto

    かっこ株式会社
    データサイエンス事業部
    根本 景太

    ▼プロフィール

    かっこ株式会社所属のリードデータサイエンティスト。
    膨大なデータから経営の判断材料となるシンプルな情報を可視化すること、その情報を業務で活用するためのシステム化・ツール化を得意とする。
    この技術をかっこのデータサイエンスサービスに活かしており、30社の企業をサポート。
    持ち味は愛嬌。料理が人生の歓び。飯炊きおじさん兼ゆるふわ系データサイエンティストを略した「飯炊きデータサイエンティスト」を自称する。

    13:30-13:55 「クレジットカード・セキュリティガイドライン【6.0】」からEC事業者が行うべき最新のセキュリティ対策

    かっこ株式会社
    O-PLUX事業部
    星野 結衣

    ▼プロフィール

    2022年4月、かっこ株式会社に入社。不正アクセス検知サービス「O-MOTION」のセールス部門にてマーケティング、加盟店開拓、戦略立案に従事。それまで不正対策をしてこなかったお客様のご相談をお受けすることも多く、情報漏洩の要因である不正アクセス、不正ログインについて分かりやすく解説します。

    13:55-14:00 終了(終了時間は目安です)

    お申し込み