サポート
お問い合わせなどでよくいただく
ご質問と回答を掲載しております。
後払いにおける代金が支払われない注文や、クレジットカードのチャージバック、規約違反の転売・アフィリエイト等の紹介報酬の不正な取得を目的としている、などの注文があります。
年々被害額が増加、狙われる商材やサイトも多様化しています。そうした状況から、法律で事業者自身での不正対策が義務付けられました。
2018年、クレジットカードの不正利用被害額は235.4億円、うちEC等非対面の決済に限っても187.6億円となっています。後払い決済での未払いや、代引き決済での受取拒否なども含めると被害は一層大きくなります。また、弊社へお問い合わせいただく事業者様の業種や商材、規模が多様化しており不正の広がりを物語っています。
国も対策に本腰を入れており、2018年6月には「改正割賦販売法」が施行され、EC事業者に不正注文対策を義務付けています。
商品を詐取し、転売などにより利益を得る目的と想定しています。
家電やPC等の高額で転売しやすい商材は以前から不正者のターゲットになっていました。近年、CtoC取引が普及し、商品の現金化が容易になったことから商材が多様化し、特にコスメ・健康食品など低価格なものも狙われやすくなっています。
改正割賦販売法の施行により、クレジット決済において加盟店(EC事業者)に不正対策が義務付けられたためです。
なかでも家電などの高リスク商材を扱う加盟店は、不正有無にかかわらずより具体的な対策の実施が求められています。
改正割賦販売法について詳しくはこちらをご覧ください。
不正検知Lab -フセラボ-「改正割賦販売法とはどんな法律?」
システム連携方法等により異なりますが、お申し込みから2週間から3週間での利用開始も可能です。
審査内容のご要望により異なりますが、サイト単位での契約ではございません。
クレジットカード番号の連携は不要です。
通常プランは、最低利用期間6カ月となります。
ご不明な点がありましたら
お気軽にお問い合わせください。