特集:漫画でわかるどこよりもわかりやすいECサイトの不正注文対策

御社のECサイトでは、不正注文対策はきちんと行っていますか?

EC化率増加とともに、ECサイトでの不正注文も急増しています。
ECにおけるクレジットカード不正利用被害額は2022年には411.7億円を記録しました。

不正の急増という背景もあり改正割賦販売法(2018年6月1日施行)においてEC事業者は不正注文への対策が義務化されています。

ECサイトを立ち上げると目が向くのが「売り上げをいかにしてあげるか?」になると思いますが、不正注文対策をきちんと行っておかないと
・クレジットカード不正利用によるチャージバックによる損失
・転売によるブランド毀損
といったことが起きる可能性があります。

クレジットカード不正の手法も巧妙化してきている中、不正利用の対策も売り上げアップの施策と共に行う必要があります。

本記事では童話ウサギとカメをモチーフに、不正注文対策の重要性や手法をご紹介していますのでぜひご覧ください。

お役立ち資料

ウサギとカメでわかるどこよりもわかりやすいECサイトの不正注文対策を1枚のホワイトペーパーにまとめました。

不正注文対策ウサギとカメ漫画DL資料

おすすめ記事

  1. チャージバックとは?不正が起こる原因と事業者が行うべき5つの…
  2. 【2024年最新】クレジットカードの不正利用被害は過去最高額…
  3. フィッシングサイトを検知する3つの方法!企業が受ける被害例も…
  4. 3Dセキュア2.0を導入後も不正注文対策は必要!理由とおすす…
  5. QRコード決済は危険?不正利用される原因や安全に使える電子決…
  1. チャージバック

    チャージバックの反証とは?成立するケースや必要な資料と申請時の注意点を解説
  2. VOD(動画配信サービス)の中で 大人におすすめなのは?

    消費者向け

    VOD(動画配信サービス)の中で大人におすすめなものは?それぞれの特徴や利用する…
  3. JTB 不正アクセス

    ニュース・業界動向

    「JTB」グループ会社で不正アクセスによる情報流出。「JTB」がとるべき対策とは…
  4. 不正アクセスが起こる仕組みを解説

    不正アクセス

    不正アクセスが起こる仕組みを解説!原因や起こりうる被害、その対策なども紹介
  5. 不正アクセス

    ランサムウェア攻撃を対策する4つの方法|感染した場合の対応についても解説
PAGE TOP