ECオンラインカンファレンス2024〜「未来のゲームチェンジャーに」ECの未来を共に考え、変えていく〜

ニュース・業界動向

  •  PR 

GoToトラベルの地域共通クーポン(電子版)を狙った不正取得被害が続出

政府が行っている観光支援策「GoToトラベル」事業。
現在、その一環として発行される「地域共通クーポン」の、不正取得が発生しているのはご存知でしょうか。

旅行会社向けの無料お役立ち資料は以下のボタンからダウンロードできますので、ぜひ参考にしてください!

旅行会社向けの無料のお役立ち資料はこちら

「GoToトラベル」事業で支給される「地域共通クーポン」とは

「GoToトラベル」事業では、

  • 10月1日から宿泊費の割引(旅行代金の35%分)
  • 旅行先の飲食店などで利用できる「地域共通クーポン」(旅行代金の15%分)の発行

がされます。

被害の対象となっているのは電子タイプの地域共通クーポン

地域共通クーポンには、紙と電子の2種類があります。
現状、不正取得の対象になっているのは、電子タイプのクーポンです。

電子クーポンはチェックイン当日の午後3時以降、スマートフォンで予約番号などを入力すると取得できます。
この仕組みを利用し、「電子クーポンを受け取った上でチェックインをせず、宿泊料やキャンセル料を支払わない」という手口が行われているのです。

具体的な被害事例とその手口

不正予約の特徴をまとめると、

  • 複数連泊
  • 住所が都道府県のみで、郵便番号記載がない
  • 携帯電話番号が架空のもの

などが挙げられます。

「週刊文春」が発表した実際の手口では、10月中旬頃に1部屋10万円近くの部屋を4部屋、4泊分の予約を行い、夜10時頃のチェックインと連絡。
不正者はそのままチェックインをせず、不審に思ったホテル側からの電話にも対応しませんでした。予約時に登録した住所やメールアドレスも架空のものだったそうです。

現状、こういった被害は、旅行予約サイトの「るるぶトラベル」を経由した予約に集中しているとのこと。
るるぶトラベルは予約の際に会員登録もクレジットカード情報も行わないため、偽名や架空の住所を使いやすい点が狙われてしまったのではと考えられています。

不正取得に対する各機関の対応・対策

このような不正に対し、

  • 不正予約に使用されたIPアドレスのブラックリスト化と予約の抑制
  • 高額・複数連泊など疑わしい予約のチェック
  • 検知できた不正予約の取り消し
  • 観光庁およびGo To トラベル事務局を通した警察などの捜査機関との連携

などの対策をとる予約サイトもあります。

また、警察は偽計業務妨害罪などで捜査を進める方針。

JTBは「警察に相談中の案件ですので、回答を差し控えさせていただきます」と発表しました。

GoToトラベル事業を所管する観光庁は「オンライン予約サイトを通じた現地払い予約で無断キャンセルがあった事例は承知しています。本件について、具体的なお答えは差し控えますが、仮に不正使用の場合には、警察と連携して対応していくこととなります。対策については、事務局、旅行会社等と連携しながら既に進めているところです。対策の具体的な内容については、セキュリティ上の観点からお答えは差し控えます」とのこと。

政府は来年1月末に期限を迎えるGoToトラベル事業について、実施期間を延長する方向で調整を行っています。
そのため「るるぶトラベル」など、予約サイトのあり方やクーポンの発行方法を見直す可能性も考えられます。

そもそもの原因として「宿泊当日の午後3時以降にオンラインで発行」という電子クーポンのタイミングの発行に問題があり、これは旅行サイトなどのポイント発行のシステムでも散々問題視されていた懸案になるので早々に観光庁のシステム改修を求めるとともに、宿泊サービス提供側は上記のチェックなどの予約者の身分チェックを行い注意をしていく必要があります。

航空会社、宿泊施設、旅行代理店、予約サイトの不正対策に!O-plux for トラベル

ピックアップ記事

  1. サイバー攻撃への対策5選!被害事例や対処法も解説
  2. 【購入者向け】受取拒否のやり方や荷物の保管期間を過ぎてしまう時の対応について紹介…
  3. 【EC事業者必見】不正なチャージバックを防ぐ対策と不正対策システムの導入事例3つ…
  4. ECサイトでの情報漏洩対策とは?どんなセキュリティ強化をするべきか
  5. 転売屋対策に効果のある13個の方法を紹介!転売が引き起こすリスクとは?

関連記事

  1. メルカリ 不正行為

    ニュース・業界動向

    メルカリでの不正行為とは?禁止している出品物や行為、買ってはいけないものを紹介

    「メルカリでの不正行為とは何?」「メルカリで不正行為を見つけたらど…

  2. コマキ楽器 不正アクセス

    ニュース・業界動向

    コマキ楽器でクレジットカードの情報漏洩発生|不正アクセス対策を徹底解説

    「株式会社コマキ楽器」は2021年8月23日に決済アプリの脆弱性を突か…

  3. ニュース・業界動向

    インターネットバンキングによる預金の不正送金が急増。個人ができる不正対策について

    警察庁のサイバー犯罪対策プロジェクト公式サイトにて「令和元年(2019…

  4. ニュース・業界動向

    「ドコモ口座」不正利用にみる問題点と対策について

    2020年8月、NTTドコモの「ドコモ口座」を経由し地方銀行に口座を保…

  5. ニュース・業界動向

    東京商工リサーチが2020年の「上場企業の個人情報漏えい・紛失事故」調査結果を発表

    東京商工リサーチが、2020年における「上場企業の個人情報漏えい・紛失…

EC不正事業者セルフチェックシート
漫画3匹の子豚でわかるどこよりもわかりやすいWebセキュリティ入門
漫画ウサギとカメでわかるどこよりもわかりやすいEC不正注文対策 無料ダウンロード

おすすめ記事

  1. チャージバックとは?不正が起こる原因と事業者が行うべき5つの…
  2. 【2024年最新】クレジットカードの不正利用被害は過去最高額…
  3. フィッシングサイトを検知する3つの方法!企業が受ける被害例も…
  4. 3Dセキュア2.0を導入後も不正注文対策は必要!理由とおすす…
  5. QRコード決済は危険?不正利用される原因や安全に使える電子決…
漫画3匹の子豚でわかるどこよりもわかりやすいWebセキュリティ入門

お役立ち資料

いざという時に。不正アクセス被害後の対応手順マニュアル
  1. 不正検知・ノウハウ

    代金未回収のリスクを回避できるキャリア決済。導入する場合のメリット・デメリット
  2. データ&レポート

    キャッシュレスセキュリティレポート|かっこ&リンク
  3. 不正検知・ノウハウ

    代引受取拒否によりEC事業者に発生するリスクと対策
  4. ニュース・業界動向

    約3200回の無断キャンセルを繰り返しポイントを不正入手。1億1500万円の被害…
  5. 不正アクセス

    SMS認証サービスの費用はいくら?コストを抑える方法も併せて解説!
PAGE TOP