ニュース・業界動向

  •  PR 

自作プログラムでIDを大量に不正取得。ヤフーポイント約9300万円相当の被害、詐取容疑で札幌の親子を逮捕

2019年10月24日、埼玉県警は電子計算機使用詐欺の疑いで札幌市豊平区に住む男性と同居の母親を逮捕しました。

容疑者らは自作プログラムを使用し、ヤフーが運営するオンラインサービスの会員IDを虚偽の氏名や住所で取得。

ネットショッピングに利用できる約9300万円相当のポイントを騙しとったとみて捜査されています。

 

逮捕容疑は昨年3月に取得した埼玉県在住とするIDのもの。

容疑者らが虚偽の名義で得たIDは95件。新規登録の会員にポイントが付与されるキャンペーンを悪用し、同4月に計約14万4千円分のポイントを詐取した疑いがあります。

換金・商品購入可能なポイントを付与する際には不正対策を

ポイントサイトを運営していたり、ECサイトの会員登録で商品購入可能なポイントを付与していたりする場合には、こうした被害に遭う可能性があります。

今回は巧妙な自動化プログラム(bot)による不正会員登録でしたが、これ以外にも、流出した会員情報を使ったなりすまし(不正ログイン)など、様々なリスクがあります。

自社内での対策が難しいようでしたら、不正ログイン対策などに特化したソリューションもありますので検討してみるのも良いかもしれません。

O-MOTION 仕組み紹介

自社の不正アクセス状況が分かるトライアル利用受付中!
O-MOTIONの資料DLはこちら

ピックアップ記事

  1. 不正アクセスを検知する「不正検知システム」とは?
  2. キャッシュレスとは?増加で起こる消費者・事業者の変化を解説
  3. サイバー攻撃とは?26個の手口と未然に防ぐ対策を徹底解説【事例あり】
  4. 3Dセキュア2.0を導入後も不正注文対策は必要!理由とおすすめの不正検知システム…
  5. クレジットカードの不正利用を防ぐ方法は?消費者と事業者の両視点から原因を解説

関連記事

  1. 不正アクセス

    SBI証券で発生した不正アクセスの手口を解説

    2020年9月に発生したSBI証券での不正アクセスの被害。この…

  2. 不正アクセス

    個人情報保護法のガイドラインを基本項目から最新改正まで分かりやすく解説!

    「個人情報保護法ってどんな内容?」「個人情報保護法のガイドライン改…

  3. Omiai 不正アクセス
  4. ニュース・業界動向

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が「情報セキュリティ10大脅威 2020」を発表

    日本におけるIT国家戦略を技術と人材の両面から支えるために設立された、…

  5. ネットショップ

    ニュース・業界動向

    ネットショップでの買い物は不安?安全にECで買い物をするためのポイントや解決策

    「ネットショップで買い物をするのは不安」「ネットショップは信用でき…

EC不正事業者セルフチェックシート
漫画3匹の子豚でわかるどこよりもわかりやすいWebセキュリティ入門
漫画ウサギとカメでわかるどこよりもわかりやすいEC不正注文対策 無料ダウンロード

おすすめ記事

  1. チャージバックとは?原因と不正注文を防ぐ仕組み
  2. 【2024年最新】クレジットカードの不正利用被害は過去最高額…
  3. フィッシングサイトを検知する3つの方法!企業が受ける被害例も…
  4. 3Dセキュア2.0を導入後も不正注文対策は必要!理由とおすす…
  5. QRコード決済は危険?不正利用される原因や安全に使える電子決…
漫画3匹の子豚でわかるどこよりもわかりやすいWebセキュリティ入門

お役立ち資料

いざという時に。不正アクセス被害後の対応手順マニュアル
  1. 不正検知・ノウハウ

    サイバー攻撃への対策5選!被害事例や対処法も解説
  2. 不正アクセス

    【事業者向け】フィッシングSMS(スミッシング)による不正アクセスとその対策を徹…
  3. クレカ不正手口

    不正検知・ノウハウ

    クレジットカードの不正利用7つの原因と手口!EC運営事業者などが行うべき4つの対…
  4. ニュース・業界動向

    IPA(独立行政法人情報処理推進機構)が「情報セキュリティ10大脅威 2020」…
  5. Pマーク(プライバシーマーク)

    セキュリティ用語

    Pマーク(プライバシーマーク)の取得方法や費用、取得するメリット5つを紹介
PAGE TOP